BRABUS(ブラバス)とは
BRABUS(ブラバス)とは、メルセデス・ベンツの車体をメインとしたチューニングメーカーの1つです。
現在、数あるチューニングメーカーの中でも最も有名な企業の1つと言っても過言ではありません。
BRABUSの歴史
BRABUSは1977年にドイツ北西部でクラウス・ブラックマンとボード・ブッシュマンによって設立されました。
ブラックマン(Brackmann)の「BRA」とブッシュマン(Buschmann)の「BUS」。両名の頭文字を
とって社名にしたのが「BRABUS」の由来です。
クラウス・ブラックマン、ボード・ブッシュマン両名の写真↓
ブラックマンとブッシュマンは、富裕層で更に上の車を求める人達のために
特別な車を作りたいと思い、「BRABUS」を設立するに至ったようです。
ソース:http://www.motori360.it/42167/brabus-uno-stand-di-novita-al-salone-di-francoforte/
その理念の通り、BRABUSのコンプリートカーは価格で言ってしまえばAMGを圧倒的に凌駕する価格のものが多く、まさに「特別」な人のための「特別」な車と言えるでしょう。
BRABUSは伝統として黒を主体とした車作りを進めており、BRABUS本国のページを見ても黒をイメージカラーとしていることが分かります。
BRABUS本国サイト:http://www.brabus.com/
また、2015年に行われたフランクフルト・モーターショーでも
BRABUSが出店した車は全て黒。
モーターショーに出展する車の大半は白である中、全て黒で固めてきた
BRABUSの思いが伝わってきますね。
BRABUSがテレビで使用された例
普段、日本ではレア度が高いためあまり目撃されないBRABUSですが、
テレビで使用されていた例が実はあるのです。
それが、「難波金融伝・ミナミの帝王」です。
このドラマを見ていた方はご存知かもしれませんが、
竹内力が演じる万田銀次郎が愛車としてBRABUSのSLクラスを劇中で乗り回してました。
①SL600 R129型
②R230型
他にも多くのテレビや映画でBRBUSカスタムのメルセデスベンツが登場しています。
特にVシネマやヤンキー系の映画ではよく見かけます(笑)
これはBRBUSのイメージカラーが黒ということにあります。
BRABUS車種一覧
ベンツSLクラスR231 | ![]() |
ベンツSLクラスR231用BRBUSフルカスタムの総額は、2,181,100円になります。 |
---|---|---|
ベンツSLクラスR230 | ![]() |
ベンツSLクラスR230用BRBUSフルカスタムの総額は、2,075,100円になります。 |
ベンツCLクラスW216 | ![]() |
ベンツCLクラスW216用BRBUSフルカスタムの総額は、1,985,400円になります。 |
ベンツCLクラスW215 | ![]() |
ベンツCLクラスW215用BRBUSフルカスタムの総額は、1,831,900円になります。 |
ベンツSクラスW222 | ![]() |
ベンツSクラスW222用BRBUSフルカスタムの総額は、3,202,000円になります。 |
ベンツSクラスW221 | ![]() |
ベンツSクラスW221用BRBUSフルカスタムの総額は、3,079,900円になります。 |
ベンツSクラスW220 | ![]() |
ベンツSクラスW220用BRBUSフルカスタムは、すべて廃盤となっています。 |
ベンツCLSクラスW218 | ![]() |
ベンツSクラスW221用BRBUSフルカスタムの総額は、1,763,100円になります。 |
ベンツCLSクラスW219 | ![]() |
ベンツCLSクラスW219用BRBUSフルカスタムの総額は、1,094,100円になります。 |
ベンツEクラスW212 | ![]() |
ベンツEクラスW212用BRBUSフルカスタムの総額は、1,836,900円になります。 |
ベンツEクラスC207 | ![]() |
ベンツEクラスC207用BRBUSフルカスタムの総額は、1,152,300円になります。 |
ベンツEクラスW211 | ![]() |
>ベンツEクラスW211用BRBUSフルカスタムの総額は、1,357,300円になります。 |
ベンツCクラスW205 | ![]() |
ベンツCクラスW205用BRBUSフルカスタムの総額は、1,478,400円になります。 |
ベンツCクラスW204 | ![]() |
ベンツCクラスW204用BRBUSフルカスタムの総額は、1,378,990円になります。 |
ベンツCクラスW203 | ![]() |
ベンツCクラスW203用BRBUSフルカスタムは、廃盤になってます。 |
ベンツCLKクラスW209 | ![]() |
ベンツCLKクラスW209用BRBUSフルカスタムは、廃盤になってます。 |
ベンツGクラスW463 | ![]() |
ベンツGクラスW463用BRBUSフルカスタムの総額は、1,634,000円になります。 |
ベンツSLKクラスR172 | ![]() |
ベンツSLKクラスR172用BRBUSフルカスタムの総額は、1,744,000円になります。 |
ベンツSLKクラスR171 | ![]() |
ベンツSLKクラスR172用BRBUSフルカスタムの総額は、1,012,000円になります。 |
ベンツBクラスW246 | ![]() |
ベンツBクラスW246用BRBUSフルカスタムの総額は782,000円になります。 |
ベンツBクラスT245 | ![]() |
ベンツBクラスT245用BRBUSフルカスタムの総額は354,100円になります。 |
ベンツMLクラスW166 | ![]() |
ベンツMLクラスW166用BRBUSフルカスタムの総額は1,312,000円になります。 |
ベンツMLクラスW164 | ![]() |
ベンツMLクラスW164用BRBUSフルカスタムの総額は1,212,000円になります。 |
ベンツMLクラスW163 | ![]() |
ベンツMLクラスW163用BRBUSフルカスタムは廃盤になっています。 |
ベンツGLKクラスX204 | ![]() | ベンツGLクラスX204用BRBUSフルカスタムの総額は853,000円になります。 |
ベンツGLクラスX164 | ![]() |
ベンツGLクラスX164用BRBUSフルカスタムの総額は873,000円になります。 |
ベンツVクラスW639 | ![]() |
ベンツGLクラスX164用BRBUSフルカスタムの総額は697,000円になります。 |
ベンツAクラスW176 | ![]() |
ベンツAクラスW176用BRBUSフルカスタムの総額は981,000円になります。 |
ベンツAクラスW169 | ![]() |
ベンツAクラスW169用BRBUSフルカスタムの総額は231,000円になります。 | ベンツRクラスW251 | ![]() |
ベンツRクラスW251用BRBUSフルカスタムの総額は411,000円になります。 |
ベンツパーツメーカーBRBUSってどうやって購入するの?
BRBUSのパーツを購入する場合は色々な方法があります。
1つ目は、ドイツ本社から直接購入する方法です。
ドイツ本社に問い合わせ愛車のパーツがあるか、確認して購入できます。
ただ、この場合は、関税や語学の壁が高いのでなかなか難しいのが現実です。
そこで管理人はBRBUSの代理店やBRBUSの商品を豊富に取り扱っているお店からBRBUSのパーツを購入します。
管理人がよく利用するのは、ベンツ・BMWのパーツ・エアロ・マフラー通販ならパーツプロジェクトというサイトです。
パーツプロジェクトはBRBUSのパーツが豊富なうえ、愛車のCクラスW205の商品が多いので、いつも新商品がなか確認しています。
CクラスW205を持ちの方は一度CクラスW205パーツ一覧|パーツプロジェクトからパーツを見てみてください。
その他にもBRABUSジャパンのホームページからも商品を購入できます。
気になる方は、一度BRABUSジャパンのページを見てみてもいいかもしれません。
管理人は、BRABUSジャパンやパーツプロジェクトを使って商品を購入しているので参考にしてください。
ブラバスホイールはいくら?|人気のBRABUSホイール紹介
ブラバスは、メルセデスベンツのチューニングメーカーであり、メルセデスベンツの公認メーカーではありませんが、個人オーナーがドレスアップ等カスタムすることの多い高級車です。
ブラバスが好き、ブラバスに憧れるという人、少しずつ自分仕様にカスタムしていく楽しみは自分だけのオリジナルブラバスとして愛着が沸き一層楽しみも増します。
しかし、高級車であり、ドイツより並行輸入される品は、パーツごとに価格もそれなりにしますので一体どれくらい車にかかるのかというのも気になるところです。
知らず知らずのうちに何千万円もブラバス車につぎ込んでしまっているオーナーも多いかと思います。
その中でもブラバスホイールはブラバス初心者でもカスタムしやすパーツの一つです。
そこで今回は、ブラバスホイールについてご紹介していきます!
新車ブラバスホイールの購入はネットが大半
現在パーツであるブラバスホイールの中古は、大手ネットショッピングサイトや、オークションサイト等比較的手に入りやすく品も豊富なので選びやすいのではないでしょうか。
どの程度の中古であるかにもよりますが、オークションサイトであれば、1万円程度から手に入るのもブラバスカスタムの初心者におすすめの理由の一つです。
新車ブラバスホイールの価格と人気商品
新品で購入の場合の相場価格は4本セットで20万円?80万円までランクやデザイン、仕様によって様々です。
人気のブラバスホイールは、1/18スケール用ブラバスホイールモノブロックSで、付属のホイールでは物足りない人がよくこのホイールに変更するようです。
次に人気なのが、19インチブラバスホイールモノブロックQや、モノブロックFも人気です。
価格も50万円前後で、デザインもシンプルで重厚感があるのが人気の理由のようです。
新品ですと高額ですので、初心者の方はブラバスの中古ホイールの購入をおすすめします。
ブラバスホイールの特徴と国産ホイールとの違い
また、ブラバスホイールは、日本国内では製造されていないので日本車のパーツより比較的高価になりますが、日本のメーカーにはないドイツならではの重厚感とスポーティ感が魅力ではないでしょうか。
ホイールを変えるだけで走りのしなやかさや、見た目にもぐんと印象が変わるので、是非気になるホイールに出会ったならば交換しカスタマイズしてみましょう。
ブラバスエンブレムは日本でも購入できる?BRABUSエンブレムの秘密について
ブラバスのエンブレムは、カスタマイズして行く際に、自分好みのエンブレムを付けると尚一層格好良く仕上がるのでカスタマイズする人も多く、販売しているお店も多いようです。
オーナメント、サイドエンブレム、トランクエンブレム、ボンネットエンブレム等、付ける場所によってもエンブレムの種類やデザイン、大きさ等が異なります。
大きさ等によっても価格も多少変動します。
また、純正品とイミテーション(本物に似せて作られたもの)との値段も大幅に異なり、現在の日本においては、どちらもインターネットの通販サイトやオークション等によっても簡単に手に入るようになりました。
価格は、イミテーションのものであれば2000円程度から販売されており、それらを使用する人も多いようです。
純正品であれば、13000円から、何万円ものエンブレムもあり、値段にはイミテーションと純正品に雲泥の差があるようです。
どちらにしても自分の車であれば、自分の好きなエンブレムを貼ることで十分楽しめますし、イミテーションだからといって品質が劣るようなこともあまりなく、大事な車のワンポイントとして、車の印象をぐっと変えてくれる効果も期待できるので、エンブレムと言えども、あなどれません。
本物思考の人であれば、純正品であることを証明できる信頼できるお店をインターネットで探し、購入することをおすすめします。
本物と偽物を見分けることも重要になるかもしれませんので、十分注意して購入するようにしましょう。
また、高級外車に乗っていると、エンブレムの盗難は良くあることのようですので、エンブレムだけ何度も購入しなければならないという人も少なくありません。
その際に何度も純正品の高価なエンブレムを買い続けるというのも馬鹿馬鹿しくなってしまった人には、あえてイミテーションを買っているという人もいるようです。
盗難というなかなか悲しい事ではありますが、それだけ高級で皆が憧れている外車なのではないでしょうか。自分だけのブラバスを楽しみながら、賢くカスタマイズしていきましょう。